住まい

インテリアの色の決め方!基本のルールをご紹介

インテリアの色の決め方

理想の部屋にしようとおもっても、なかなかテレビや雑誌に掲載されているような部屋にならないこともありますよね。自分好みの雑貨や家具を配置しても何か物足りなかったり、統一感がなかったりして納得できないことも。

そこでこの記事では、インテリアの色の決め方に関する基本をご紹介します。

何種類も一部屋に使わない

部屋に統一感がなくなったり、ごちゃごちゃしてしまったりする理由のひとつに、何種類も一部屋に使っていることがあります。そのため、一部屋に使う色は3色までが基本です。

3色以上使ってしまうと、統一感がなくなります。好きな色を部屋に配置したくなりますが、使う色を3色に絞ることが大切です。

3色を配置する場所を決める

3色まで色を絞ったら、次はそれぞれの色を使う場所を決めましょう。色はベースカラー・メインカラー・アクセントカラーに分けて考えます。

それぞれの意味は以下を参考にしてください。

ベースカラーは広い場所に使う

部屋の70%程度を占める場所に使う色のことを言います。具体的には、天井・壁・床です。

賃貸の場合は内面のときに確認できます。一方、リノベーションをしたり新築戸建てを建築したりするときは、全体像は把握できません。

そのため、カラーのサンプルのみでイメージする必要があります。

メインカラーは大きめの家具や建具に使う

建具やソファ、テーブルといった天井や壁などの次に広い面積の色をメインカラーと言います。割合的には部屋の25%程度ですが、ベースカラーとのバランスが大切です。

家具は買い替えができますが、建具はすぐに変更できないためバランスを見極めましょう。

また、ベッドやソファの場合、シーツの色を変更することも方法のひとつです。

アクセントカラーは小さな小物で

アクセントカラーはクッションや小物といった小さなアイテムを使った色です。アクセントカラーは小さな小物を使うため、家具よりも気軽に交換できます。

そのため、季節に合わせて交換することもできますよ。

スタイル別にみた色の決め方

部屋はカジュアル・ナチュラル・クラシックなどさまざまなスタイルがあります。そのため、スタイル別で色を決めることも方法のひとつです。

ここでは、スタイル別にみた色の決め方をご紹介します。

木目を生かしたナチュラル

ナチュラルは木目を生かした家具が中心です。そのため、合わせるカラーはベージュ系やグレー系がおすすめ。

また、少ない範囲で赤や青を使うこともテクニックのひとつです。

ポップにできるカジュアル

強い色を使うとポップに、パステルカラーを使うとかわいくなります。

小物や色を選びやすいスタイルです。

ダークブラウンが中心のクラシック

クラシックはダークブラウンや深みのある緑、赤褐色を中心に使います。

ナチュラルとは正反対の雰囲気で、重厚感を演出したい方におすすめです。

インテリアの色をしっかり決めて理想の部屋にしよう

部屋はリラックスして過ごしたい空間であるため、落ち着く色合いにすることが大切です。

ご紹介した内容を参考にして、理想の部屋づくりをしてくださいね。

おすすめ