ビューティー

NMNサプリメントは1日のどのタイミングで摂取すべき?効果を最大限に発揮するための方法もチェック

NMNとは?

エイジングケアにアプローチできる成分として注目されている「NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)」。その代表的な摂取例としてサプリメントが挙げられますが、1日のどのタイミングで摂取すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事ではNMNの基礎知識を踏まえた上で、サプリメントをどのタイミングで摂取すべきか、効果を最大限に発揮するためにはどう摂取すべきか、サプリメント以外の摂取方法もご紹介します。

参考:NMNサプリメントの基礎知識!わかりやすく解説 – Refeelas(リフィーラス)

NMNとは?

NMNとは、エイジングケアにアプローチできると近年話題になっている成分です。正式名称は「ニコチンアミドモノヌクレオチド」で、ビタミンB群に含まれています。人間はもちろん、さまざまな生物に存在かつ体内で生成されるものの、年を重ねるごとに減少してしまうのが特徴です。

NMNを摂取すると、体内でNAD+(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)という補酵素に変換されます。NAD+は、エネルギーの産生に必須となる成分です。NMNと同じく年齢と共に減少していきますが、これを増やすと「サーチュイン遺伝子」を活性化させることができます。では、サーチュイン遺伝子とは一体どんなものなのでしょうか。

サーチュイン遺伝子とは?

サーチュイン遺伝子は、別名“長寿遺伝子”とも呼ばれており、老化防止に重要な役割を果たしています。具体的には、視力の低下や心血管疾患、糖尿病や肥満などの改善・予防効果が期待できます。

つまり、老化防止を促すサーチュイン遺伝子を活性化させるためには、NAD+を増やすことが重要です。NAD+は経口摂取ができないので、体内合成を促すNMNを摂取していきましょう。

NMNは安全?

現在までNMNは危険性の指摘はされておらず、安全な成分であることが分かっています。1日の摂取上限量を守り、過剰摂取をしなければ心配ないと言えるでしょう。また、副作用の報告もされていません。

NMNのサプリを飲むタイミングは?

NMNを摂取するには食事や点滴などさまざまな方法がありますが、一番手軽なのがサプリメントです。ではNMNサプリメントは1日のどのタイミングで摂取するのがベストなのでしょうか。

どのタイミングで摂取してもOK

サプリメントは医薬品ではなく、あくまでも健康食品です。食前食後や就寝前など気にすることなくいつ摂取してもOK。都合の良いタイミングで飲みましょう。

ただ、サプリメントを飲み忘れがちな方は要注意。NMNサプリメントは数回の摂取でも効果は見られるものの、継続して飲むことで老化防止にアプローチしてくれます。飲み忘れを防ぐために「食後のデザートを食べた後に摂取する」「寝る前のスキンケアと同じタイミングで摂取する」など、習慣付けることをおすすめします。

寝る前がおすすめという説も

NMNはどのタイミングで摂取しても良いのですが、一説によると午後(特に就寝前)に摂取すると眠気の軽減や下肢機能の改善に効果が見られるとのこと。これは2022年に公開された論文による調査結果で、日本人高齢者をNMN午前摂取・NMN午後摂取・プラセボ(※)午前摂取・プラセボ午後摂取の4つのグループに分けたところ、NMN午後摂取のグループに前述のような効果が表れたというもの。

※プラセボとは、有効成分が入っていない偽薬のこと。主に臨床試験時に使用されます。

NMNはまだ研究途中の成分のため一概には言えませんが、迷ったら就寝前に摂取するのも良いでしょう。

回数を分けて摂取

NMNサプリメントを摂取する際は、1日3回前後に分けるようにしましょう。一気に摂取するのではなく、回数を分けるのがポイントです。サプリメントによっては体内に長時間留まれず、尿などと一緒に排出されてしまう成分が含まれている可能性もあります。また、既定の量を超えて過剰に摂取しても排出されてしまうほか、別の症状を引き起こす可能性も。必ずサプリメントの用法容量を守り、効果が最大限発揮される摂取方法を実践してください。

サプリ摂取時の注意点

NMNサプリメントの効果を最大限発揮させるために、摂取時の注意事項を確認しておきましょう。

白湯・水と一緒に摂取する

NMNサプリメントは、白湯や水と一緒に飲むようにしてください。コーヒーやお茶にはカフェインやタンニンが含まれているため、NMNの吸収を邪魔してしまう可能性があります。食事の前後に摂取する方は特に、食事に合ったコーヒーやお茶と一緒に摂取したくなるかもしれませんが、サプリメントの効果を最大限に発揮させるために白湯や水を選ぶようにしましょう。

上限は男性が350mg・女性が250mg

NMNの摂取量は、サプリメントに記載されている量を守るのがベストですが、一般的な上限量も念のため押さえておきましょう。1日あたりのNMN最大摂取量は、成人男性が300~350mg、成人女性は250mg。厚生労働省による「日本人の食事摂取基準」に、NMNが含まれるナイアシンの上限量が前述のように記載されています。

先ほども触れた通り、NMNを過剰摂取すると尿として排出されるだけでなく、さまざまな障害や症状を引き起こす可能性があります。最大摂取量を超えないよう、正しい量を摂取しましょう。逆に体調に応じて摂取量を減らすことは問題ありません。自身の体調と相談しながら、NMNを摂取してください。

食事の栄養バランスにも注意

サプリメントはあくまでも栄養や健康を補助するためのもの。単体では効果を発揮することが難しく、バランスの良い食事が必要不可欠です。NMNサプリメントのみで老化防止にアプローチするのではなく、この機会に普段の食事内容を見直してみることをおすすめします。

NMNは食事や美容医療からも摂取可能

今回はNMNの摂取方法としてサプリメントを挙げましたが、他にも食事や点滴・注射といった美容医療からも摂取することができます。詳細を見ていきましょう。

食事なら枝豆・ブロッコリー・キャベツ

食事からNMNを摂取する場合、枝豆・ブロッコリー・キャベツなどがおすすめです。枝豆は100gあたりのNMN含有量が多く、ブロッコリーはNMNの他にビタミンCや鉄分なども含まれているため、特におすすめの食品です。

ただ、食事から摂取できるNMNはごくわずか。NMNを100mg摂取するにはブロッコリーを40kg分も食べなければならないため、食事のみで補うのはかなり非現実的です。居酒屋でのおつまみや付け合わせの野菜選びに迷った際にチョイスするなど、知識として頭に入れておくだけでも十分でしょう。

点滴や注射でも摂取可能

NMNは、点滴や注射といった美容医療による施術でも摂取することができます。施術時間は約20~30分で、ダウンタイムもほとんどないため手軽に受けられるのがポイント。最初は1~2週間に一度、その後は月1回のペースで継続して施術を受けると効果を感じやすいです。

点滴や注射は血管に直接NMNを入れられるので、より早く全身に成分を行き渡らせることができるのがメリットです。ただ、美容医療は継続的に決して安くはない費用がかかるため、サプリメントと併用することもおすすめします。

まとめ

NMNサプリメントは、基本的にどのタイミングで摂取してもOKですが、飲み忘れがちな方は自らで摂取する時間を決めておくことをおすすめします。

NMNは継続して摂取することで効果を発揮する成分です。食事や美容医療などの摂取方法もありますが、より手軽に摂取できるのはやはりサプリメント。毎日飲み忘れないようにして、エイジングケアにアプローチしていきましょう。

おすすめ