有名庭園を気軽に散策できる駒込エリア

東京の北区駒込には、近くに「六義園」や「旧古河庭園」というよく知られた庭園があり、休日ともなれば人でにぎわうところです。

北区駒込は、歴史ある土地柄で江戸時代から北との行き来の要所として知られた場所で、その頃から各大名が屋敷内に庭園をつくるため多くの植木職人が集まって来ていたと言われています。

いまでこそ、日本各地で春の訪れとして人々の目を楽しませてくれる「ソメイヨシノ」は、六義園を任された植木職人によって作られ全国へ広まっていったものと言われています。

名称の「ソメイヨシノ」は、当時駒込周辺が「染井村」という地名であったことと、売りはじめの名を「吉野桜」としたことから名づけられたと言われています。

休日にゆっくりと有名な庭園を手軽に散策できる駒込周辺は、住んでみたくなるエリアと言っていいかもしれません。